
-
- ブログ
2018.12.14
今年もナカオソ毎年恒例の蕎麦打ち体験に行ってきました! 研修生の堂ちゃんは初めてなのに延ばすのも切るのも上手く…【続きを読む】
-
- ブログ
2018.11.03
4年ぶりに姿を現したコの字! 綺麗になったぜ! 疲れた〜 ⑤
-
- ブログ
2018.10.30
紅葉も終わり冬の足音が聞こえてきました! もう峠では雪が積もっているようで、スタッドレスに履き替えないといけま…【続きを読む】
-
- ブログ
2018.09.22
平成30年北海道胆振東部地震から2週間が経ちました。 震源地から遠い標茶町では直接的な被害は特になく、物流が少…【続きを読む】
-
- ブログ
2018.08.18
暑かったり、寒かったりでみなさん体調は大丈夫ですか? 昨日から大学生が3名実習にきてます! 実習リピーターの畜…【続きを読む】
-
- ブログ
2018.07.10
研修生の井澤夫妻、自腹で和牛を購入! これから2人で勉強しながら育て、繁殖から哺育まで世話していくそうです! …【続きを読む】
-
- ブログ
2018.06.17
ようやく放牧! 嬉しさのあまりゲートを破壊して大脱走したのはご愛嬌! 1番草の収穫も始まりました! みんなで怪…【続きを読む】
-
- ブログ
2018.05.11
デントコーン畑でスラリー撒いていたら鹿の角を発見!牧草地だと目立つからすぐにわかるけど、デントコーン畑だとなか…【続きを読む】
-
- ブログ
2018.04.22
サイレージが二次発酵すると発熱するし、栄養価も低下して食い込みも悪くなるという話を研修生にし、実際に二次発酵し…【続きを読む】
-
- ブログ
2018.03.18実習生の天野くん…
でっかい角切りに挑戦! うまくできました! ⑤
-
- ブログ
2018.02.15
平成30年度 飼料作物種子研修会で場長の発表を聞いています。 昨年のTACSがどういった状態だったのか改めて確…【続きを読む】
-
- ブログ
2018.01.31満月とお産
今日は素敵な満月です。 夏も冬も、標茶の夜空はとても綺麗です。 今日は皆既月食が見られるようですよ。 私は夢の…【続きを読む】
-
- ブログ
2018.01.25
初めておが粉を牛床に入れるのに奮闘中の西嶋さん! おが粉いっぱいで牛も大喜びに違いない! ⑤
-
- ブログ
2018.01.07明けましておめでとうございます
戌年だけにワンダフルな一年になりますように・・・今年もどうぞ宜しくご指導程お願い致します
-
- ブログ
2017.12.312017 最後の夜回り
を仰せつかりました。 こんな日なのに活動的な牛たち。 牛たちには大晦日もお正月も関係ないですね。…【続きを読む】
-
- ブログ
2017.12.31今年も無事に終わりました
明日の朝まで仕事納めです 夜は分娩ないと思うのだけれど 今日辺り満月かな? 以上
-
- ブログ
2017.12.29大掃除
12月恒例の 大掃除 今年は 二日に分けて おこないました 18日は お休みだったので 不参加でしたが 28日…【続きを読む】
-
- ブログ
2017.12.14初めての市場
みなさんこんにちは。菊池です。 今日は女性カレッジの視察でホクレン釧路家畜市場に来ています。 今月いっぱいで研…【続きを読む】
-
- ブログ
2017.12.12
先日、野口副場長と一緒に地域のそば打ち体験に参加してきました! 私は3年目の3回目、野口副場長は初めての体験で…【続きを読む】
-
- ブログ
2017.12.04忘年会in農楽校
早いものでもう、12月入り。どこよりも早く忘年会で賑わいました~!! 今年は地域の皆さんにもお声掛けさせて頂き…【続きを読む】
-
- ブログ
2017.11.30視察御一行様・・・
この時期は、あちこちから視察研修に来てくださいました。 11/19(日)には、休日にも関わらず午前と午後で2組…【続きを読む】
-
- ブログ
2017.11.30稼ぎ頭・・・
今年もあと1カ月となりましたね~ この間、「スーパーカウが出たかモォ~~~!!」なんてちょっとざわついたけど・…【続きを読む】
-
- ブログ
2017.11.29交流会
こんにちは。菊池です。 先日、管内酪農家女性グループ『みるくパーTea』秋の研修会に参加させてもらいました。 …【続きを読む】
-
- ブログ
2017.11.27雪
雪やこんこ あられやこんこ ♪ 降っても降っても まだ降りやまぬ ♪ 犬は喜び 庭かけまわり~ あれっ!!! …【続きを読む】
-
- ブログ
2017.11.16帰ってきたやつら
牧野から帰ってきた牛たち! 哺育していた頃は… 何番は顔の模様が可愛いとか… 何番は小さくて可愛いとか… 何番…【続きを読む】
-
- ブログ
2017.11.11何者かが・・・
仔牛の様子が気になり、見に行くと、、、 牛舎の前に、、、 ?? ハム子∑(゚Д゚) 新しいおうちの下見かな? …【続きを読む】
-
- ブログ
2017.11.06オラの家がもうじき・・・
この頃、日ごとに寒くなってきただよ・・・オラの体毛も寒さに備えてモフモフの冬毛になってきただよ。たてがみも伸び…【続きを読む】
-
- ブログ
2017.10.31うし!
気が付けば いつも この体勢 それも けっこうな時間😲 疲れないのかな? これも個性?😁 …【続きを読む】
-
- ブログ
2017.10.31十勝視察!
標茶を飛び出し、十勝に視察に行きました! 清水町にある預託の牧場。 その道のプロでさえ頭を悩ませている哺乳初期…【続きを読む】
-
- ブログ
2017.10.31豚もいいね
先日、帯広の方に3件の農場へ視察に行ってきました。 タックスもポニーや山羊がいますが、視察に行った所も牛以外の…【続きを読む】
-
- ブログ
2017.10.30Trick or Treat👻
こんばんは。菊池です。 畑作りのきっかけになったおばけかぼちゃ。 10kgほどの大きさのものを1つ収穫すること…【続きを読む】
-
- ブログ
2017.10.24穴掘り職人
影絵みたいだ。 ⑤
-
- ブログ
2017.10.17
最近の標茶町、朝はだいぶ冷えますね… 今シーズン初のヒートテックを今朝は着ました。 この冷たい空気は嫌いじゃあ…【続きを読む】
-
- ブログ
2017.09.30市場に行って来ました
初めて 市場に 行って来ました🐮 『また今度…』『 もう少ししたら…』 と言われ続け やっと 連れて行って頂き…【続きを読む】
-
- ブログ
2017.09.30酪農かるた
木々も空も風もすっかり秋めいて、季節の移ろいを感じます。どうも菊池です。 前回お知らせしておりました『第44回…【続きを読む】
-
- ブログ
2017.09.30市場へ
初めて副場長に市場へ連れてってもらいました。 お金の駆け引きや、やり取りとする現場はやっぱり楽しい。 ちょうど…【続きを読む】
-
- ブログ
2017.09.28モー寒いので
トマトもお仕舞い 来年は何を作るのかな?
-
- ブログ
2017.09.18中オソツベツ酪農祭
台風の動きが気になる中、肌寒くも感じられましたが、今年も昼と夜の2部制で盛り沢山なプログラムが用意されましたよ…【続きを読む】
-
- ブログ
2017.09.03
TACSしべちゃの新しいツナギが完成して届きました! 今回は黒デニム生地のカーゴパンツ使用! 胸ポケットも大き…【続きを読む】
-
- ブログ
2017.08.31かわいい
いつの間にかミートが こんなに大きくなってました! ハム仔も元気! はやくハムを走り回らせてあげたいです。 ほ…【続きを読む】
-
- ブログ
2017.08.31鹿牧場??
分かりにくいですが 牛さんではなく 鹿さん達が 放牧地にいました🦌 …【続きを読む】
-
- ブログ
2017.08.30告知
第44回標茶町産業祭りで 私の出身地広尾町の酪農女性グループが制作した『酪農かるた』をやります! 酪農に携わる…【続きを読む】
-
- ブログ
2017.08.26つなぎ牛舎
今月から月に数回 Grazing TACS に、つなぎの勉強に行っています。 「気を付けないと蹴られるよ」って…【続きを読む】
-
- ブログ
2017.08.21お帰り~夏っ?!
いや~今夏は、このまま秋に突入するのかと思われるぐらい、涼しいというか…お盆前後はどうかすると寒いくらいで朝晩…【続きを読む】
-
- ブログ
2017.08.19
TACSしべちゃの圃場にて傾斜地における更新方法の比較と播種機のデモンストレーションをしました! 更新方法表層…【続きを読む】
-
- ブログ
2017.07.31信号機?!
ある晴れた日 4才の息子とお散歩に…小鉄くんにごあいさつ小次郎くんに ごあいさつ子牛さん達に ごあいさつ 学校…【続きを読む】
-
- ブログ
2017.07.317月も終わり
7月も終わりですね。 もう秋かな。 うしは色々なものを食べますね。 疲れたときは甘いもの。 暑い日はビール。 …【続きを読む】
-
- ブログ
2017.07.28やっと終わったで…
2日前に、やっと1番草の作業が完了です。 色々あったけど、無事に終わって良かった。 でも、もうすぐ2番草の収穫…【続きを読む】
-
- ブログ
2017.07.23
3ヶ月間限定で研修してくれてる安澄! 3ヶ月と言わず、2年入ればいいのに… ⑤
-
- ブログ
2017.07.22
昨夜はTACSが日頃からお世話になっている雪印種苗、JAしべちゃ、標茶町役場の関係者の方々にお集まりいただき、…【続きを読む】